Ruteのプログラミング日記

競技プログラミング(AtCoder)の問題の解説や、過去問を解いた感想、また解けない過去問について共有したいと思ってます。

基本情報技術者日記【#2】

基本情報技術者日記の第2回になります。

 

今日勉強した内容ですが、前回と同様主にハードウェアに関してのことですね。

ハードディスクの内部のこととか、あとは稼働率(MTBF,MTTR)などについて勉強しました。

 

午後はアルゴリズムについて勉強し、その内容のAtCoderの問題を解いてみました。

 

明日も、ハードウェア関連のことについていろいろ触れていきたいと思います。

(午前3時間 -午後1時間 累計7時間)

②明日の目標

午前 → ソフトウェア関連

 午後 → アルゴリズム関係

の内容を勉強する

 

昨日の問題の解説

50MIPSで動いているコンピュータで、2,000万回の処理を実行するための予想処理時間は何秒か?プロセッサの使用率は50%とする。

 

ア 0.6

イ 0.8

ウ 1.0

エ 1.2

 

プロセッサの使用率にMIPSの値をかけたものが予想処理時間が1秒のときの実行ファイル数だとすると、

5.0×10^{7}×0.5 = 2.5×10^{7}

これに対して2,000万回の処理を実行するための時間は

{2.0×10^{7}}/{2.5×10^{7}} = 0.8

 

よって正解はイ 0.8 でございます。

 

③今日の4択(3問)

MTBFが1,000時間,MTTRが500時間であるコンピュータシステムの稼働率を1.25倍にしたい。このとき、MTTRをいくらにすればよいか。

 

ア    100

イ 125

ウ 150

エ 200